ブログ 喜怒哀楽 人として生まれた特権感情です日々毎日様々な感情が生まれますが、皆さんはその時どう向き合っていますか特に怒りの時の感情の向き合い方…これはとても大切です私もごく稀にありますがその時その向き合い方散らし方の癖を付けました特に相手の怒りにすぐに反... 2022.12.11 ブログ
ブログ 許すとは…緩めること 『貴方は人を許せますか。そして、自分を許せますか』なかなか…難しいことです。自分に厳しく人に優しく私達の年代には耳にタコが出来るほど聞いたセリフです嘘ですよ! 自分を愛せない人・優しく出来ない人・許せない人・上手く行かないことを他人のせいに... 2022.12.11 ブログ
ブログ 移り気 梅雨の訪れが少し遅れていますが、この時期はジメジメやはり気分が落ち込みやすいものです。そしてこのコロナ禍で巣ごもり時間が長くなり考える時間が増え負のループに入りやすくなってしまいますですが、今年は先に暑さが先に訪れていますので、体調管理ご注... 2022.12.11 ブログ
ブログ 諦める意味 物事が上手くいかない時諦める…皆さんは罪悪感はありますか辛抱強くないから、飽きやすいから等ご自分を責めてはいませんか諦めるはい思いを断ち切ることの意味ではありません明らかにものをみる。という意味でもあります普段の生活の中で、人との比べたり・... 2022.12.11 ブログ
ブログ 不幸は脳が運んでくる 気温も少しずつ上がり、夏に一歩ずつ近づいて来ましたが、皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますか最近脳科学者や脳を研究されている方にお会いする機会を頂いています。脳は本当に良く出来ていますね。でも、少々ひねくれた見方をすると未だに医学で解明出... 2022.12.11 ブログ
ブログ エネルギー そろそろ梅雨に入っている地域もありますが、皆さまお元気でしょうか。5月この梅雨時はジメジメし一番エネルギーが低下しやすくなる時期でもあります。5月病と聞いたことがあるかと思いますが…なんでしょう原因は4月は気候・環境が大きく変わり、ようやく... 2022.12.11 ブログ
ブログ 氣 元氣・病氣・氣持ち『氣』はエネルギーを意味し、中の米は四方八方にエネルギーを飛ばす。気は中が〆の為エネルギーを閉じ込まれるような感覚と言われています病は氣からは本当の話で自身が病気を作ります良くも悪くもエネルギーの放散は目には見えませんよね... 2022.12.11 ブログ
ブログ 幸せ 昨夜の綺麗な満月🌕とても幸せな気分になりました皆さんにとって幸せとは何でしょうかお金に困らないこと・素敵な家に住むなど人により幸せの物差しは人それぞれです阪神淡路大震災・東日本大震災など天災も目の当たりにしてきましたその時に本当に感じたのは... 2022.12.11 ブログ
ブログ 寛容 小さなこと。大きなこと。大きさに関わらず怒りを出来るだけ鎮める努力そして、その感情が沸き上がった来た時何故なのかを分析する必要があります例えば…『あの人は何故楽をしているのにお金持ちなのか』『いつも綺麗なお洋服を着て派手嫌い』『ぶつかってき... 2022.12.11 ブログ
ブログ 合わせ鏡 とても良い陽気になりましたが、3回目の自粛要請ですね籠りがちになりますので、心のケア必要な時期でもあります数日前にメンタルケアの定期講習会にお伺いしてきました。その際のご相談案件 『夫婦関係がぎくしゃくしていつもふたりとも怒っている』 『な... 2022.12.11 ブログ